一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
ConFlex
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第54号 2014.01
>
グラビア
>
② 国道217号(佐伯弥生バイパス)2期工区 L=1,735m
② 国道217号(佐伯弥生バイパス)2期工区 L=1,735m 平成25年3月5日供用(大分県佐伯市大字稲垣~佐伯市弥生大字小田) 【事業主体:大分県】
今回バイパスが開通したことにより、国道10 号と東九州自動車道との連携強化、佐伯市街地へのアクセス向上による交通渋滞の緩和などに寄与します。
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第54号 2014.01 グラビア
次の記事へ 大分空港への海上アクセス導入について~日本で唯一のホーバークラフト就航に向けて~
公益自主事業 (九州技報) 第54号 2014.01 グラビア
前の記事へ 流域が甦る-第10回筑後川フェスティバル-
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第7号 1990.07 論文
建設残土の再利用に関する調査結果について —北部九州圏における再利用の実態調査から―
公益自主事業 (九州技報) 第22号 1997.12 公共工事コスト縮減対策小特集
九州地方建設局における「公共工事コスト縮減対策に関する行動計画」と多様な入札・契約制度の取り組みについて
公益自主事業 (九州技報) 第42号 2008.01 【特集】第4回「技報賞」懸賞論文
『佳作』都市と農村の双方向的発展を目指した国土づくりの提案
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ