一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
ConFlex
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第27号 2000.07
>
グラビア
>
鹿児島県第二の都市「鹿屋市」の中心市街地を守る鹿屋分水路(鹿児島県鹿屋市)
(m) 鹿児島県第二の都市「鹿屋市」の中心市街地を守る
鹿屋分水路(鹿児島県鹿屋市)
計画流量400m
3
/sのうち200m
3
/sを分水する。地下水以下のシラス地盤でのトンネル掘削に土木技術の枠を集めて平成12年度完成。
分水路延長2,639m (内トンネル部1,609m),事業期間:昭和51年~(21年間)
(建設省大隅工事事務所提供)
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第27号 2000.07 グラビア
次の記事へ 『九州技報』第17号を掲載しました。
公益自主事業 (九州技報) 第27号 2000.07 グラビア
前の記事へ 完成が近づく佐賀導水事業
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第34号 2004.01 トピックス
CONET2003「ロボQ」出展について
公益自主事業 (九州技報) 第7号 1990.07 グラビア
海辺とのふれあいを求めて -糸が浜海岸-
公益自主事業 (九州技報) 第21号 1997.06 コラム
住宅・社会資本の整備水準と国際比較
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ