一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第67号 2020.10
>
グラビア
>
⑪一般県道 豆田稲築線バイパス
⑪一般県道 豆田稲築線バイパス
令和2年3月28日供用開始(福岡県嘉穂郡桂川町)
【事業主体:福岡県】
本事業区間の整備により、桂川町役場、図書館といった主要施設が立地する町中心部と高校等が立地する東側とが新たに結ばれることとなり、東西方向の道路ネットワークが強化され、地域の活性化に大きく貢献することが期待されます。また、歩道等の整備により歩車分離が図られ、通学児童、生徒をはじめとする歩行者や自転車利用者の安全確保にも寄与することが期待されます。
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第67号 2020.10 グラビア
次の記事へ ⑫一般国道197号 昭和通りの再整備「リボーン197」
公益自主事業 (九州技報) 第67号 2020.10 グラビア
前の記事へ ⑩都市計画道路 鯰田中線
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第22号 1997.12 グラビア
犬鳴川郷土の水辺整備事業(鞍手郡若宮町大字脇田地内)
公益自主事業 (九州技報) 第56号 2015.01 グラビア
① 久連子川(くれこがわ)第7砂防えん堤
公益自主事業 (九州技報) 第59号 2016.09 論文
椿山トンネル工事報告~CIMを活用したトンネル施工について~
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ