一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第66号 2020.03
>
グラビア
>
③立野ダム本体工事に着手
③立野ダム本体工事に着手
(熊本県阿蘇郡南阿蘇村、菊池郡大津町)
【事業主体:国土交通省 九州地方整備局 立野ダム工事事務所】
立野ダムは、白川沿川の洪水被害の防止又は軽減を図ることを目的とした洪水調節専用ダムで、平成 30 年 8 月に本体工事に着工し、現在、基礎掘削工事を行っています。本ダムでは、夜間のダム建設現場見学を盛りこんだナイトツアーを(一社)みなみあそ観光局が企画し、10 月 26 日及び 11 月 23 日に実施しました。
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第66号 2020.03 グラビア
次の記事へ 大分県での設計VEの取組みについて
公益自主事業 (九州技報) 第66号 2020.03 グラビア
前の記事へ 大分駅周辺総合整備事業について
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第11号 1992.06 論文
立野ダム工事用道路における超軽量盛土材の設計と施工
公益自主事業 (九州技報) 第25号 1999.07 新技術紹介小特集
国道202号南波多地区の落石対策として岩石接着工法を用いた事例紹介
公益自主事業 (九州技報) 第5号 1989.06 論文
鹿屋分水路トンネルの施工(地下水位下しらすのトンネル掘削 その2)
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ