一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
ConFlex
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第74号 2024.03
>
グラビア
>
⑨西彼杵道路 一般県道奥ノ平時津線 時津工区
⑨
西彼杵
にしそのぎ
道路 一般県道
奥ノ平
おくのひら
時津
とぎつ
線
時津
とぎつ
工区
令和5年2月18日供用(長崎県
西彼杵
にしそのぎ
郡
時津
とぎつ
町)
【事業主体:長崎県】
時津工区は、西彼杵道路の一部であり、地域の交流促進や活性化に貢献し、大規模災害時の避難・緊急輸送ルートとして期待される道路です。開通により渋滞緩和が図られ、交通事故減少などに寄与しています。
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第74号 2024.03 グラビア
次の記事へ 九州地方整備局におけるCIMへの取り組みについて
公益自主事業 (九州技報) 第74号 2024.03 グラビア
前の記事へ 福岡豪雨災害 6.29(水没した博多駅前一帯)
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第72号 2023.03 トピックス
嘉瀬川ダム竣工10周年記念感謝祭~感謝の心を次世代に引き継ぐ~
公益自主事業 (九州技報) 第8号 1990.12 グラビア
端麗な容姿を谷間に映す奥阿蘇大橋(一般国道325号)
公益自主事業 (九州技報) 第74号 2024.03 ふるさとの土木史
日本の長大橋史の出発点~西海橋~
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ