一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
ConFlex
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第55号 2014.07
>
グラビア
>
② 島原道路(愛野森山バイパス)が開通
② 島原道路(愛野森山バイパス)が開通 平成25年12月21日供用開始(長崎県諫早市森山町~雲仙市愛野町) 【事業主体:長崎県】
愛野森山バイパスは、島原半島地域と県央地域を結ぶ地域高規格道路「島原道路」の一部であり、このバイパスの完成により所要時間が短縮されるとともに、国道251 号の愛野交差点で発生している慢性的な交通混雑の解消が図られます。
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第55号 2014.07 グラビア
次の記事へ 建設業の次世代を託す担い手の確保・育成に向けた学校キャラバン(出前講座)
公益自主事業 (九州技報) 第55号 2014.07 グラビア
前の記事へ ① 厳木バイパス(相知長部田IC~岩屋IC)L=2.1㎞が開通
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第16号 1994.12 グラビア
球磨川災害復旧事業 延長2,300mで現在施工中
公益自主事業 (九州技報) 第38号 2006.01 巻頭言
九州技報 第38号 巻頭言
公益自主事業 (九州技報) 第41号 2007.07 グラビア
重要港湾 名瀬港(長浜地区) 港湾環境整備事業
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ