一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
ConFlex
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第41号 2007.07
>
グラビア
>
新種子島空港
新種子島空港 平成18年3月16日供用開始 (熊毛郡中種子町砂中地内)
新種子島空港は,ロケット発射施設がある種子島のほぼ中央部に位置し,小型ジェット機が離着陸できる空港として,平成18年3月16日に開港しました。本空港は,延長2,000mの滑走路を有するほか,精密進入用滑走路に対応した飛行場灯火や計器着陸装置も整備されています。
(鹿児島県土木部提供)
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第41号 2007.07 グラビア
次の記事へ 鋼製パイプアーチを用いた東大橋の耐震補強工事の施工について
公益自主事業 (九州技報) 第41号 2007.07 グラビア
前の記事へ ⑬ 平成28年度災害復旧 緑川上杉地区堤防復旧工事(工事中)
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第13号 1993.06 受験と講座
平成4年度技術士試験をかえりみて(建設部門出題傾向と解答例)
公益自主事業 (九州技報) 第25号 1999.07 論文
新道路技術五箇年計画について
公益自主事業 (九州技報) 創刊号 1987.06 受験と講座
昭和61年度技術士試験をかえりみて(建設部門出題傾向と解答例)
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ