一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
ConFlex
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第30号 2002.01
>
グラビア
>
南九州西回り自動車道(八代日奈久道路 延長L=12km)日奈久IC付近
(n) 南九州西回り自動車道(八代日奈久道路延長L=12㎞)
日奈久IC付近
八代日奈久道路は,南九州西回り自動車道の一部区間を形成する道路であり,八代JCT~八代南IC間は平成10年4月に供用(暫定2車線)され,残りの八代南IC~日奈久IC間は平成13年10月6日に供用(暫定2車線)し,水銀国際会議(H13.10.15~H13.10.19)開催前に開通することができた。現在引き続き日奈久芦北道路を鋭意施工中である。
(国土交通省 八代工事事務所提供)
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第30号 2002.01 グラビア
次の記事へ 六角川 牟田辺遊水地(牟田辺地区低平地対策事業)
公益自主事業 (九州技報) 第30号 2002.01 グラビア
前の記事へ ⑬ 大淀川河川激甚災害対策特別緊急事業〔明久川水門〕
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第27号 2000.07 新技術紹介
テラ・ジェット工法(電気誘導式非開削工法)について
公益自主事業 (九州技報) 第54号 2014.01 トピックス
河川生態学術研究会五ヶ瀬川水系研究グループ講演会 ~今後の川づくりへの提言~
公益自主事業 (九州技報) 第74号 2024.03 トピックス
道路橋石橋の定期点検に関する講習会について~より効果的・効率的な道路橋石橋の定期点検に向けて~
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ