一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
ConFlex
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第25号 1999.07
>
グラビア
>
21世紀へ向けた鹿児島の新たな顔となるみちづくり(鹿児島県鹿児島市)
(a) 21世紀へ向けた鹿児島の新たな顔となるみちづくり
(鹿児島県鹿児島市)
鴨池港線は,色彩計画を策定している鴨池ニュータウン地区および県庁舎へのアクセス道路で,同地区の建築物と調和のとれた良好な街並景観を形成するとともに,県庁舎関連交通の動線等に配慮した,鹿児島の新たな発展を象徴する道路である。
(鹿児島県土木部提供)
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第25号 1999.07 グラビア
次の記事へ ⑥有明海沿岸道路 大川佐賀道路(大野島IC~(仮)諸富IC)
公益自主事業 (九州技報) 第25号 1999.07 グラビア
前の記事へ 九州の河川で展開される多自然型川づくりの概念
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第41号 2007.07 整備局だより
九州の未来を担う新たな圏土計画づくり
公益自主事業 (九州技報) 第8号 1990.12 論文
九州地方の反応性骨材の分布地について
公益自主事業 (九州技報) 第60号 2017.03 グラビア
① 平成29年度 有明海沿岸道路(徳益~柳川西)開通(予定)
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ