一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第25号 1999.07
>
グラビア
>
21世紀へ向けた鹿児島の新たな顔となるみちづくり(鹿児島県鹿児島市)
(a) 21世紀へ向けた鹿児島の新たな顔となるみちづくり
(鹿児島県鹿児島市)
鴨池港線は,色彩計画を策定している鴨池ニュータウン地区および県庁舎へのアクセス道路で,同地区の建築物と調和のとれた良好な街並景観を形成するとともに,県庁舎関連交通の動線等に配慮した,鹿児島の新たな発展を象徴する道路である。
(鹿児島県土木部提供)
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第25号 1999.07 グラビア
次の記事へ 九州地方建設局における建設コスト縮減の取り組み
公益自主事業 (九州技報) 第25号 1999.07 グラビア
前の記事へ 整備が進むふれあいの街道,「鷹首大橋」(鹿児島県阿久根市鶴川内)
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第33号 2003.07 グラビア
県営平良団地(平良市字下里地内)
公益自主事業 (九州技報) 第20号 1996.12 コラム
流域が甦る-第10回筑後川フェスティバル-
公益自主事業 (九州技報) 第3号 1988.06 グラビア
一般国道220号日南立石地区災害復旧工事
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ