一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
ConFlex
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第52号 2013.01
>
グラビア
>
[4] 山国川本川 21k800付近の越水状況
[4]山国川本川 21k800付近の越水状況 【写真提供:国土交通省 九州地方整備局】
山国川の水位観測所である、上曽木(かみそぎ)観測所において観測史上最高の水位を記録。流域内雨量観測所においても3時間雨量が観測史上最多を記録。これにより、流域内においては、多くの箇所で越水や護岸崩落が発生。
越水状況
平成24年7月3日 9時00分頃撮影
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第52号 2013.01 グラビア
次の記事へ ⑨阿蘇駅周辺の電線類地中化事業
公益自主事業 (九州技報) 第52号 2013.01 グラビア
前の記事へ しらす盛土補強工法試験調査について
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第59号 2016.09 トピックス
鶴田ダム管理開始から50年を振り返って
公益自主事業 (九州技報) 第39号 2006.07 グラビア
熊本県こども総合療育センター
公益自主事業 (九州技報) 第75号 2024.09 論文
令和4年9月の台風14号に伴う大雨により損傷被災した球磨大橋の早期復旧に向けた取り組みについて
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ