一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
ConFlex
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第25号 1999.07
>
グラビア
>
針原川災害関連緊急砂防事業全景(鹿児島県出水市針原地区)
(c) 針原川災害関連緊急砂防事業全景(鹿児島県出水市針原地区)
平成9年7月10日,梅雨前線性の集中豪雨により土石流が発生,針原地区を襲い,21名もの尊い人命が奪われるなど大災害となった。本事業は渓床等に広く分布する不安定土砂の流失による再度の災害を防止するため,新設ダム,山腹工,堆積工等を施工,平成11年3月に完成した。
(鹿児島県土木部提供)
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第25号 1999.07 グラビア
次の記事へ 平成5年9月に開通した城山トンネル(国道204号)
公益自主事業 (九州技報) 第25号 1999.07 グラビア
前の記事へ 温泉街地での騒音に配慮した古湯温泉トンネルの施工について
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第61号 2017.09 グラビア
② 大分川ダム建設事業(工事中)
公益自主事業 (九州技報) 第52号 2013.01 論文
有明海沿岸道路 筑後川橋梁・早津江川橋梁の地域特性に配慮した設計検討について
公益自主事業 (九州技報) 第60号 2017.03 トピックス
甫木水門改築事業と完成式典
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ