一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
ConFlex
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第19号 1996.06
>
グラビア
>
県南拠点都市の発展を促す幹線道路・都市計画道路八代臨港線(熊本県八代市)
(j) 県南拠点都市の発展を促す幹線道路・都市計画道路八代臨港線(熊本県八代市)
本路線は,九州自動車道八代ICと重要港湾八代港を相互にアクセスし,都市圏の骨格を形成する重要な路線と位置づけ,昭和46年に事業着手,都市局・道路局・港湾局の各所管事業による事業推進により平成8年3月に全線供用される。
(熊本県土木部提供)
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第19号 1996.06 グラビア
次の記事へ ⑫九州佐賀国際空港ターミナルビルの拡張・改修工事が完了
公益自主事業 (九州技報) 第19号 1996.06 グラビア
前の記事へ 泥土吸引除去装置の開発
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第30号 2002.01 論文
巨大落石に対する軽量盛土覆工工法について
公益自主事業 (九州技報) 第13号 1993.06 論文
筑後川堤防におけるモグラ孔対策について(第2報)
公益自主事業 (九州技報) 第69号 2021.09 グラビア
⑥有明海沿岸道路 大川佐賀道路(大野島IC~(仮)諸富IC)
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ