一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
ConFlex
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第17号 1995.06
>
グラビア
>
点在する8島のうちの1つ,外地島に建設されている慶良間空港
(i) 点在する8島のうちの1つ,
外地
ふかぢ
島に建設されている慶良間空港
平成4年11月に第3種空港として政令指定を受け,平成6年11月10日に供用開始された。現在,骨走路800mで1日に7便(小型機)が就航し,座間味村の振興・発展の一翼を担っている。
(沖縄県土木建築部提供)
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第17号 1995.06 グラビア
次の記事へ 県立総合運動公園の改修における樹木の再利用
公益自主事業 (九州技報) 第17号 1995.06 グラビア
前の記事へ くまもとアートポリス集合住宅の完成第1号(熊本市保田窪・平成3年12月竣工)
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第54号 2014.01 論文
平成24 年7 月九州北部豪雨における災害復旧の対応と課題 ~ 花月川・矢部川 ~
公益自主事業 (九州技報) 第58号 2016.03 論文
有明海沿岸道路筑後川橋工事に着工~デ・レイケ導流堤の構造を探る~
公益自主事業 (九州技報) 第72号 2023.03 グラビア
③天辰第二地区まちづくり一体型引堤事業(天辰第二地区築堤護岸その3工事)
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ