一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
ConFlex
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第36号 2005.01
>
グラビア
>
歴史と風景から考えるまちづくり(宮崎県日南市油津)
▼歴史と風景から考えるまちづくり(宮崎県日南市油津)
油津では,住民・専門家・行政のコラボレーションによるまちづくりが行われています。中心となる堀川運河は,「歴史的港湾環境創造事業」にて石積護岸等を復元し,地場産の飫肥杉や飫肥石を活用した遊歩道や広場などを整備しています。
(宮崎県土木部提供)
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第36号 2005.01 グラビア
次の記事へ 吹上浜砂丘自転車道(平成9年完成予定.鹿児島県,加世田市,金峰町)
公益自主事業 (九州技報) 第36号 2005.01 グラビア
前の記事へ 熊本県の県営住宅におけるユニバーサルデザインの取り組みについて
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第55号 2014.07 随想
近代土木遺産 姫 井 橋
公益自主事業 (九州技報) 第60号 2017.03 論文
九州地方整備局における新技術活用の取り組みの経緯について
公益自主事業 (九州技報) 第16号 1994.12 グラビア
一般国道265号 上椎葉バイパス(宮崎県東諸県郡椎葉村)
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ