一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
ConFlex
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第20号 1996.12
>
グラビア
>
工事の最盛期を迎えた田代八重ダム・(大淀川水系綾北川・宮崎県西諸県郡須木村)
(i) 工事の最盛期を迎えた田代八重ダム・(大淀川水系綾北川・宮崎県西諸県郡須木村)
洪水調節,上水道(宮崎市),発電を目的とした重力式コンクリートダム。堤高64.6m,堤延長216.0m,堤体積211,800m
3
。平成10年度完成予定。
(宮崎県土木部提供)
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第20号 1996.12 グラビア
次の記事へ 下筌ダムにおけるアオコ抑制対策について
公益自主事業 (九州技報) 第20号 1996.12 グラビア
前の記事へ 「第5次土木研究所研究五箇年計画」の概要
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第10号 1991.12 九州地方建設局だより
技術活用パイロット事業の実施状況
公益自主事業 (九州技報) 第26号 2000.01 グラビア
新北九州空港連絡道路海上橋「橋梁整備事業」(福岡県京都郡苅田町)
公益自主事業 (九州技報) 第57号 2015.09 グラビア
③ 横市川の多自然川づくり
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ