一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
ConFlex
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第6号 1989.12
>
グラビア
>
大空のオリンピック
(m) 大空のオリンピック —嘉瀬川に影を落とした無数のバルーン
第9回佐賀熱気球世界選手権が11月18日早朝から27日まで,直轄河川嘉瀬川河川敷で開催され,28カ国・地域から大会史上最多の101機が参加。大空の競演を展開した。
(写真は11月26日午前7時30分の状況)
(建設省武雄工事事務所提供)
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第6号 1989.12 グラビア
次の記事へ 国道197号 昭和通りの再整備 「リボーン197」について
公益自主事業 (九州技報) 第6号 1989.12 グラビア
前の記事へ 福岡高速6号線(自動車専用道路アイランドシティ線)の概要
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第43号 2008.07 グラビア
⑨ 嘉瀬川ダム定礎式 平成24年3月完成予定(佐賀県佐賀市富士町地先)
公益自主事業 (九州技報) 第4号 1988.12 巻頭言
九州技報 第4号 巻頭言
公益自主事業 (九州技報) 第60号 2017.03 トピックス
第16回九州「川」のワークショップin 遠賀川
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ