一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
ConFlex
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第73号 2023.09
>
グラビア
>
⑨主要地方道 八女香春線 今川橋
⑨主要地方道
八女
やめ
香春
かわら
線 今川橋
令和5年3月26日開通(うきは市
東隈上
ひがしくまのうえ
)
【事業主体:福岡県】
本路線は、筑後地域の八女市と筑豊地域の香春町を結ぶ延長約80kmの幹線道路です。昭和6年に架設された今川橋は、老朽化が進み、道路幅員が十分でないため大型車の通行などに支障をきたしていました。今川橋の架替により、利便性が向上するとともに、歩行者や自転車利用者の安全性が確保されました。
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第73号 2023.09 グラビア
次の記事へ 浜比嘉大橋(橋長 L=900m,平成9年2月供用開始
公益自主事業 (九州技報) 第73号 2023.09 グラビア
前の記事へ 三重城合同庁舎(SRC造 地上8階 延面積15,823㎡)
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第22号 1997.12 グラビア
本体コンクリート打設中の鳴渕ダム(多々良川総合開発事業・福岡県糟屋郡篠栗町)
公益自主事業 (九州技報) 第53号 2013.07 論文
LED 照明の道路照明への適用と今後の展望
公益自主事業 (九州技報) 第14号 1993.12 災害対策小特集
土砂とともに流下する流木による災害と対策
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ