一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
ConFlex
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第49号 2011.07
>
グラビア
>
③ 鞍手インターチェンジ
③ 鞍手インターチェンジ
平成23年2月19日開通(福岡県鞍手郡鞍手町大字中山)
【事業主体:福岡県・西日本高速道路株式会社】
鞍手インターチェンジは、平成16年度に事業着手し、平成23年2月に開通しました。鞍手インターチェンジの開通により、筑豊北部地域及び隣接する中間・遠賀地域から九州自動車道へのアクセスが向上し、周辺地域との交流・連携機能や通勤・物流ネットワークの強化が図られるため、地域の活性化に大きく寄与することが期待されます。
H23.02.19 開通状況
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第49号 2011.07 グラビア
次の記事へ 岩盤に根入れされた場所打ち杭の支持力評価について
公益自主事業 (九州技報) 第49号 2011.07 グラビア
前の記事へ 未固結地山での環境に配慮した眉山トンネルの施工について
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第71号 2022.09 グラビア
②大淀川水系直轄砂防事業(皇子川1第3砂防堰堤工事)
公益自主事業 (九州技報) 第64号 2019.03 グラビア
② 平成30年度 九州中央自動車道(小池高山IC~山都中島西IC)開通
公益自主事業 (九州技報) 第53号 2013.07 論文
歩道(小型)清掃車の性能改善に関する検討について
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ