一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第7号 1990.07
>
コラム
>
建設投資とGNPの推移
建設投資とGNPの推移
平成2年度における建設投資の対GNP比率は18.5%となる見込みである。対GNP比率は昭和50年代前半までは20%台の水準であったが, 54年度(21.3 %)以降漸減傾向となり60年度には15.6%と落ち込んだ。61年度には7年ぶりに反転増加し、平成元年度には18%台の水準となり、2年度も前年度に引き続き18%台となる見込みである。
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第7号 1990.07 コラム
次の記事へ 平成2年度建設投資関連予算
公益自主事業 (九州技報) 第7号 1990.07 コラム
前の記事へ 九州技報 第8号 巻頭言
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第49号 2011.07 グラビア
⑩ 国道220号古江バイパス 古里町~花岡町間(L=1.3㎞)が部分開通
公益自主事業 (九州技報) 第63号 2018.09 グラビア
①東九州自動車道(日南北郷IC~日南東郷IC L=9.0km) 平成29年度開通
公益自主事業 (九州技報) 第59号 2016.09 グラビア
⑬ 一般国道385号三橋大川バイパス
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ