一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第9号 1991.06
>
グラビア
>
市街地を貫流する鹿屋分水路トンネルの完成(呑口部)
(j) 市街地を貫流する鹿屋分水路トンネルの完成(呑口部)
総事業費142億円平成5年完成を目標に上・下流部開水路工事が進められている。
写真は分水路トンネル呑口部。なお,工事は本年5月土質工学会受賞に輝いた。
(建設省大隅工事事務所提供)
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第9号 1991.06 グラビア
次の記事へ 都市景観を配慮した改修事業が進捗する白川・二本木地区災害関連工事
公益自主事業 (九州技報) 第9号 1991.06 グラビア
前の記事へ 暫定完成した小森野樋門改築工事
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第53号 2013.07 グラビア
④ 西九州自動車道(唐津伊万里道路)唐津千々賀山田IC~北波多IC(L=3.5㎞)
公益自主事業 (九州技報) 第53号 2013.07 トピックス
九地整河川部の河川維持管理分野におけるIT 整備の取り組みについて
公益自主事業 (九州技報) 第33号 2003.07 九州地方整備局だより
「九州地区長寿命コンクリート構造物検討委員会」について
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ