一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
ConFlex
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第29号 2001.07
>
グラビア
>
南九州西回り自動車道(鹿児島道路 延長21.9km)飯牟礼2号橋
(n) 南九州西回り自動車道(鹿児島道路 延長21.9km)飯牟礼2号橋
南九州西回り自動車道の一部区間を形成する鹿児島道路は,平成13年度末の市来IC~伊集院IC間の供用(暫定2車線) に向け鋭意施工中である。当橋梁の下部工では,高橋脚施工方法においては日本初の3H(Hybrid Hollow High Pier) 工法で施工されており,プレキャスト製品である3Hパネルと座屈強度の高いH形鋼が使用されている。
(国土交通省 鹿児島国道工事事務所提供)
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第29号 2001.07 グラビア
次の記事へ 筑後川河口域の土砂動態調査について
公益自主事業 (九州技報) 第29号 2001.07 グラビア
前の記事へ 一般国道10号日出バイパス(地域高規格道路 大分空港道路)速見インター付近
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第35号 2004.07 事務所だより
JR鹿児島本線・豊肥本線(熊本駅付近)連続立体交差事業
公益自主事業 (九州技報) 第29号 2001.07 グラビア
部瀬名海岸(名護市部瀬名地先)
公益自主事業 (九州技報) 第14号 1993.12 九州地方建設局だより
九州地方建設局における技術開発の現状
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ