一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第70号 2022.03
>
グラビア
>
⑧西鉄天神大牟田線(春日原~下大利)連続立体交差事業
⑧西鉄天神大牟田線(春日原~下大利)連続立体交差事業
高架切替(予定)令和4年8月(福岡県大野城市栄町~下大利)
【事業主体:福岡県】
西鉄天神大牟田線(春日原~下大利)連続立体交差事業は、西鉄天神大牟田線の春日原駅から下大利駅までの約3.3㎞区間において、鉄道を高架化することにより12箇所の踏切を除却し、慢性的な踏切交通渋滞や踏切事故の解消など都市交通の円滑化を図る事業です。現在、令和4年度の高架切替に向けて工事を進めております。(事業完了予定:令和6年度)
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第70号 2022.03 グラビア
次の記事へ ⑨佐賀福富道路(芦刈南IC~福富IC)
公益自主事業 (九州技報) 第70号 2022.03 グラビア
前の記事へ ⑦植木バイパス
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第56号 2015.01 論文
球磨川(球磨村渡)の導流堤施工における景観に対する工夫について
公益自主事業 (九州技報) 第58号 2016.03 論文
平瀬町干尽町線に架かる橋梁の歩道内に埋設した電線共同溝の設計について
公益自主事業 (九州技報) 第37号 2005.07 論文
コストの構造改革における新技術の活用効果
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ