一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第65号 2019.09
>
グラビア
>
⑪ 主要地方道 鳥栖朝倉線 平成30年10月13日供用開始
⑪主要地方道
鳥栖朝倉
とすあさくら
線 平成30年10月13日供用開始(福岡県小郡市福童) 【事業主体:福岡県】
主要地方道鳥栖朝倉線は、鳥栖市と朝倉市を結ぶ主要な幹線道路であり、多くの車両が利用しており、沿線地域住民の日常生活に大きく貢献しています。
本路線の西鉄端間駅周辺では、朝夕の通勤時間帯を中心に交通混雑が発生し、安全で円滑な交通が阻害されている状況であったため、主要地方道久留米小郡線の道路改良事業と併せて、バイパス事業として整備しました。
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第65号 2019.09 グラビア
次の記事へ ⑩ 三角大矢野道路 天城橋 平成30年5月供用開始
公益自主事業 (九州技報) 第65号 2019.09 グラビア
前の記事へ ⑫ 主要地方道 八女香春線(合瀬耳納工区) 平成30年12月8日供用開始
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第39号 2006.07 論文
複数の簡易遠隔操縦建設機械による実証試験
公益自主事業 (九州技報) 第62号 2018.03 トピックス
九州におけるスマートインターチェンジの整備状況について
公益自主事業 (九州技報) 創刊号 1987.06 コラム
RCD工法とは
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ