一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第49号 2011.07
>
グラビア
>
⑧ 国道3号植木バイパス
⑧ 国道3号植木バイパス
平成23年4月部分開通(熊本市植木町舞尾~同市植木町鐙田)
【事業主体:国土交通省 九州地方整備局 熊本河川国道事務所】
植木バイパスは、熊本市北部地域の交通混雑緩和を目的とした事業であり、今回、本バイパスの2.3㎞区間と県道玉名植木線0.4㎞区間の合わせた2.7㎞が開通(暫定2車線)しました。本バイパスの供用により、朝夕に常時渋滞している舞尾交差点の交通渋滞の緩和等が期待されています。
熊本市植木町鐙田:植木大橋(熊本県から福岡県を望む)
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第49号 2011.07 グラビア
次の記事へ ⑨ 地域高規格道路「南薩縦貫道」川辺道路 南九州川辺ダムIC~南九州神殿IC L=4.0㎞
公益自主事業 (九州技報) 第49号 2011.07 グラビア
前の記事へ ⑦ 国道57号立野拡幅
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第17号 1995.06 グラビア
橋梁整備事業,主要地方道伊仙天城線 秋利神2号橋(秋利神大橋)
公益自主事業 (九州技報) 第52号 2013.01 グラビア
⑩ 道路災害復旧事業(主)芦北球磨線〔法面対策工事〕
公益自主事業 (九州技報) 第29号 2001.07 グラビア
部瀬名海岸(名護市部瀬名地先)
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ