一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第51号 2012.07
>
グラビア
>
⑦国道34号大村拡幅(L=0.7㎞)が4車線開通
⑦国道34号大村拡幅(L=0.7㎞)が4車線開通
平成24年1月27日部分供用(大村市久原二丁目~同市与崎交差点)
【事業主体:国土交通省 九州地方整備局 長崎河川国道事務所】
大村市及び周辺地域の交通渋滞の解消・緩和、交通安全の確保等を目的に事業中の国道34号大村拡幅の終点側0.7㎞が4車線開通しました。これにより、これまでの完成区間と併せて3.2㎞の4車線化が図られました。
久原二丁目交差点(終点側を望む)
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第51号 2012.07 グラビア
次の記事へ ⑧一般国道264号 豆津バイパス
公益自主事業 (九州技報) 第51号 2012.07 グラビア
前の記事へ ⑥西九州自動車道 唐津伊万里道路 唐津IC~唐津千々賀山田IC(L=4.5㎞)が開通
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 創刊号 1987.06 論文
有明海軟弱地盤改良の設計とDJM工法
公益自主事業 (九州技報) 第24号 1999.01 論文
スポーツ公園建設におけるコスト縮減と環境対策
公益自主事業 (九州技報) 第67号 2020.10 グラビア
⑦国道57号北側復旧ルート
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ