一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第49号 2011.07
>
グラビア
>
③ 鞍手インターチェンジ
③ 鞍手インターチェンジ
平成23年2月19日開通(福岡県鞍手郡鞍手町大字中山)
【事業主体:福岡県・西日本高速道路株式会社】
鞍手インターチェンジは、平成16年度に事業着手し、平成23年2月に開通しました。鞍手インターチェンジの開通により、筑豊北部地域及び隣接する中間・遠賀地域から九州自動車道へのアクセスが向上し、周辺地域との交流・連携機能や通勤・物流ネットワークの強化が図られるため、地域の活性化に大きく寄与することが期待されます。
H23.02.19 開通状況
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第49号 2011.07 グラビア
次の記事へ ④ 主要地方道長崎南環状線(新戸町~田上)(L=3.1㎞)が開通
公益自主事業 (九州技報) 第49号 2011.07 グラビア
前の記事へ ② 福岡外環状道路全線開通 L=16.2㎞
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第21号 1997.06 論文
良好風土形成に資する土木事業展開のための工学・風土工学
公益自主事業 (九州技報) 第40号 2007.01 論文
白滝橋PC床版打換工事の施工報告
公益自主事業 (九州技報) 第58号 2016.03 論文
球磨川下流域における八の字堰の形状復元と瀬の再生に向けた取り組みについて
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ