一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
ConFlex
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第49号 2011.07
>
グラビア
>
③ 鞍手インターチェンジ
③ 鞍手インターチェンジ
平成23年2月19日開通(福岡県鞍手郡鞍手町大字中山)
【事業主体:福岡県・西日本高速道路株式会社】
鞍手インターチェンジは、平成16年度に事業着手し、平成23年2月に開通しました。鞍手インターチェンジの開通により、筑豊北部地域及び隣接する中間・遠賀地域から九州自動車道へのアクセスが向上し、周辺地域との交流・連携機能や通勤・物流ネットワークの強化が図られるため、地域の活性化に大きく寄与することが期待されます。
H23.02.19 開通状況
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第49号 2011.07 グラビア
次の記事へ 岩盤に根入れされた場所打ち杭の支持力評価について
公益自主事業 (九州技報) 第49号 2011.07 グラビア
前の記事へ 未固結地山での環境に配慮した眉山トンネルの施工について
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第52号 2013.01 トピックス
熊本北部浄化センター水処理施設の高度処理化について
公益自主事業 (九州技報) 第18号 1995.12 グラビア
加茂ゆらりんこばし(地方特定河川等環境整備事業・福岡県前原市二丈町)
公益自主事業 (九州技報) 第68号 2021.03 論文
良質で経済的な鋼道路橋塗装塗替え計画の策定について
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ