一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第54号 2014.01
>
グラビア
>
② 国道217号(佐伯弥生バイパス)2期工区 L=1,735m
② 国道217号(佐伯弥生バイパス)2期工区 L=1,735m 平成25年3月5日供用(大分県佐伯市大字稲垣~佐伯市弥生大字小田) 【事業主体:大分県】
今回バイパスが開通したことにより、国道10 号と東九州自動車道との連携強化、佐伯市街地へのアクセス向上による交通渋滞の緩和などに寄与します。
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第54号 2014.01 グラビア
次の記事へ ③ 平良下地島(ひららしもじじま)空港線(L=6.3㎞道路改良部も含む)
公益自主事業 (九州技報) 第54号 2014.01 グラビア
前の記事へ ① 鹿児島東西道路(鹿児島IC~建部IC)L=2.2㎞が開通
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第71号 2022.09 論文
主要地方道平戸生月線斜面崩壊に伴う対応について
公益自主事業 (九州技報) 第58号 2016.03 トピックス
情報化施工に関する最近の取組について
公益自主事業 (九州技報) 第31号 2002.07 コスト縮減
道路計画の見直しによる松浦川大橋のコスト縮減策について
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
K-SHIP
講習会
インフラDX
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ