-
水辺だより 2002.秋号.No.60 2002.秋号.No.60 水辺だより 九州の川紀行 コラム フランス国旗の橋 令和元年11月1日
-
公益自主事業 (九州技報) 第34号 2004.01 論文 建設業界におけるISOの動向 平成19年10月16日
-
公益自主事業 (九州技報) 第51号 2012.07 グラビア ② 飯塚庄内田川バイパス(弁分~堀池古川交差点間L=1.0㎞が4車線開通 平成24年12月17日
-
公益自主事業 (九州技報) 第62号 2018.03 特集 平成29年7月九州北部豪雨災害 水資源機構の被災地支援について 平成30年10月2日
-
公益自主事業 (九州技報) 第50号 2012.01 ふるさとの土木史 成富兵庫茂安から現代へ 平成24年12月13日
-
公益自主事業 (九州技報) 第71号 2022.09 グラビア ⑧鹿児島東西道路 令和5年3月1日
-
公益自主事業 (九州技報) 第66号 2020.03 トピックス 土木の使命と価値の伝え方~デミーとマツ式伝わる土木広報~ 令和2年9月15日
-
公益自主事業 (九州技報) 第8号 1990.12 論文 宮崎学園都市開発整備の現況 平成19年12月7日
-
公益自主事業 (九州技報) 第21号 1997.06 グラビア 高橋排水機場と学習の場としての高橋自然観察園(佐賀県武雄市朝日町大字甘久) 平成19年10月18日
-
水辺だより 2005.夏号.No.71 2005.夏号.No.71 水辺だより シリーズ 大分川ダム「ななせ館」 令和元年11月1日
- 水辺だより 2003.秋号.No.64
-
公益自主事業 (九州技報) 第11号 1992.06 グラビア 渡海橋2題・平戸市と生月島(生月町)を繋ぐ生月大橋 平成19年10月17日
-
公益自主事業 (九州技報) 第51号 2012.07 トピックス 土木コンクリート構造物の品質向上対策について 平成25年1月30日
-
水辺だより 2002.夏号.No.59 2002.夏号.No.59 水辺だより 九州の川紀行 拡大図 令和元年11月1日
-
公益自主事業 (九州技報) 第72号 2023.03 グラビア ⑩中津日田道路 三光本耶馬渓道路(田口IC~本耶馬渓IC) 令和5年9月1日
-
公益自主事業 (九州技報) 第20号 1996.12 グラビア 大野川河川環境整備事業・(大分県荻町陽目) 平成19年10月18日
-
公益自主事業 (九州技報) 第18号 1995.12 論文 六角川系ガタ土堆積調査 平成19年10月18日
-
公益自主事業 (九州技報) 第37号 2005.07 グラビア 新多良間空港(宮古郡多良間村) 平成19年10月12日
-
公益自主事業 (九州技報) 第35号 2004.07 論文 トンネル工事における補助工法の効果についての考察 平成19年10月16日
-
公益自主事業 (九州技報) 第24号 1999.01 グラビア 宮崎港 国際観光船バース(宮崎市) 平成19年10月22日