一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
ConFlex
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
創刊号 1987.06
>
コラム
>
RCD工法とは
RCD工法とは
Roller Compacted Dam コンクリート工法の略称であり,純粋な国産技術として世界に先がけて開発されたものである。
貧配合で超硬練りのコンクリートを用い,トラック等で運搬してブルドーザーで敷均し, 振動目地切り機により収縮目地工を施したのち,振動ローラーで再転圧し締固めるといった一連の施工法である。
これまで島地川ダム( 佐波川水系) 大川ダム( 阿賀野川水系) 新中野治水ダム(亀田川水系)王川ダム(雄物川水系)がこの工法で築造されている。
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 創刊号 1987.06 コラム
次の記事へ コンクリートダムの種類
公益自主事業 (九州技報) 創刊号 1987.06 コラム
前の記事へ 九州マップ
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第71号 2022.09 論文
球磨川水系河川整備計画(県管理区間)について ~球磨川流域の新たな治水の方向性“ 緑の流域治水” ~
公益自主事業 (九州技報) 第75号 2024.09 トピックス
デジタルツインを活用した山国川圏域の流域治水の推進~現実空間と仮想空間の取組をリンクさせた全国初の取り組み~
公益自主事業 (九州技報) 第30号 2002.01 グラビア
都市計画道路 長浜太宰府線 住宅宅地関連施設整備促進事業(福岡県太宰府市)
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ