一般社団法人

九州地方計画協会

  • 文字サイズ
  • 背景色

一般社団法人

九州地方計画協会

  •                                        

遠賀川リバーチャレンジスクール 「菜の花染め」

皆さんは日頃、どれくらい川に接していますか。自然や環境への人びとの意識が高まりつつある今、それらを守るために各河川では水質浄化や動植物の保護・再生、河川整備などが行政や各団体によって様々な形で実施されています。皆さんの地域の川も、以前に比べて水がきれいになったとか、緑が豊かになったとか、魚の種類が増えたとか、うれしいニュースを聞くことが増えてきたのではないでしょうか。

さて、そのような川に対する思いを形にしようと、九州の主な河川では、今年もたくさんのイベントが予定されています。一人でも多くの方に、川に親しんでほしいと企画された催しです。たとえば、リバースクールやリバーツーリズムといった川について学ぶイベント。これは、川の生きものをみんなで観察したり、流域の植生について調べたり、水質について勉強したり、カヌー等に乗って川の流れを体験したりと、河川によって内容は異なりますが、いずれも川を知るとっておきの機会になることは間違いありません。また、筑後川、遠賀川、番匠川、菊池川、五ヶ瀬川などなど、主な河川には川に対する理解をより深めるための学習館や資料館などが併設されており、これらの施設でもこの冬から春にかけて、いろいろな催しが予定されています。

いずれのイベントも、親子で気軽に参加できるものばかりです。皆さんもぜひ、私たちの暮らしを豊かにしてくれる川を、地球にとってなくてはならない存在である川を、見て触れて、思いっきり楽しんでください。

遠賀川リバーチャレンジスクール

「川風受けて天まで上がれ凧づくり」

「川の情報室」には、九州内での
川遊び川の学習 各流域内のイベント川のイベント キャンプ場などなど…
情報がたくさんです。ぜひお問い合わせ下さい。 また皆様からの情報もお待ちしています。

〒810-0041 福岡市中央区大名2-11-22
TEL&FAX 092-762-3000

電話受付時間/月・水~金…10時~17時、 土…10時~15時
(日、火、祝日、年末年始はお休み)

メールマガジンも発行しています。
ホームページから登録してね!!

ホームページ
http://kawa-guide.jp/
Eメール
info@kawa-guide.jp
福岡県
(1)遠賀川水辺館(遠賀川)
遠賀川流域の人々の交流拠点。遠賀川を見渡せる広々とした空間。川の魚たちが水槽で元気に泳いでいます。2階は川の歴史をビデオで学べる多目的ホールや写真展示、イベントなどを開催する「光のフロア」などの部屋があり、屋上からの眺めもバツグンです。
■所在地/直方市溝堀1丁目1-1
■問い合わせ/「遠賀川水辺館」
TEL0949-22-1810
■開館時間/10:00~18:00
■休館日/毎週月曜日
(月曜日が祝日の場合は火曜日が休館)
■入館料/無料
遠賀川水辺館
(2)筑後川発見館「くるめウス」(筑後川)
筑後川に生息する魚をはじめ、川の歴史や流域の人々の暮らしを紹介している施設です。筑後川流域の生きものたちの姿を観察することができ、川のあらゆることを学べる100インチの大画面スクリーンやパネル展示も充実。
■所在地/久留米市合川町(百年公園東側)
■問い合わせ/「くるめウス」
TEL0942-45-5042
■開館時間/9:30~17:00
■休館日/毎週月曜日
(月曜日が祝日の場合は火曜日が休館)
■入館料/無料
筑後川発見館「くるめウス」
(3)筑後川交流館「はなむね」(筑後川)
防災情報や筑後川河口域の歴史・文化などを紹介する施設。学校の総合学習や流域の人々の交流拠点としても利用されています。施設内にはミニシアターなどが設置された展示ホール、多目的交流室、ライブラリーなどがあります。
■所在地/大川市向島2631-2
■問い合わせ/筑後川交流館「はなむね」
TEL0949-22-1810
■開館時間/9:30~16:30
■休館日/なし(年末年始を除く)
■入館料/無料
熊本県
(7)白川わくわくランド(一級河川白川水系白川)
熊本を代表する河川・白川の歴史や役割、川のしくみなどについて学べる施設です。多自然型川づくりの模型や川に関するさまざまな展示物、視聴覚機器などが設置され、白川をより身近に体験できるのが大きな特長。
■所在地/熊本市東子飼町8-55
■問い合わせ/ 「白川わくわくランド」
TEL096-346-5454
■開館時間/9:00~18:00(3月~9月)、9:00~17:00(10月~2月)
■休館日/毎週月曜日
■入場料/無料
白川わくわくランド
(8)竜門ダム展示資料室「ミュウじあむ」
(一級河川菊池川水系)
竜門ダムに関する資料館。ダムの構造や目的、建設過程などを解説した「ダムのコーナー」、ダムが完成するまでのドキュメントや、菊池川についてあらゆる角度から紹介した「ミュウシアター」などの他、ダムの周囲の豊かな自然を観察するコーナーやフォトギャラリーも完備。
■所在地/菊池市龍門
■問い合わせ/「ミュウじあむ」
TEL0968-27-1120
■開館時間/9:00~16:30
■休館日/毎週月曜日
■入場料/無料
(9)菊池川流域情報交流館「しびんちゃ館」
(一級河川菊池川水系)
菊池川水系の各河川流域に生息する動植物、水質などの情報を集めた展示資料館。ちなみに「しびんちゃ」とはコイ科の魚で、タナゴ類の総称です。
■所在地/山鹿市大字山鹿1815-3
■問い合わせ/「しびんちゃ館」
TEL0968-42-8221
■開館時間/9:00~17:00
■休館日/毎週水曜日(祝日の場合は翌木曜日)、年末年始
■入場料/無料
大分県
(4)三隅川交流センター「朝霧の館」(三隅川)
ジオラマやパソコン・大画面の映写機を備え、筑後川流域の歴史や文化、自然環境が学べる展示学習施設です。
■所在地/日田市中ノ島608-14
■問い合わせ/「朝霧の館」
TEL0973-23-5291
■開館時間/9:30~16:30
■休館日/年中無休
■入館料/無料
三隈川交流センター 「朝霧の館」
(5)大分川ダム「ななせ館」(大分川)
大分川ダムと豊かな自然と文化を有した廻栖野地区を体感することができます。自然、風土、ダム、地域の4ゾーンに分かれた展示コーナーでは地区の物産や歴史、江戸時代に地区内の大竜井路などを開いた工藤三助の功績などをパネルで展示しています。
■所在地/大分市大字廻栖野字新界2501-10
■問い合わせ/「ななせ館」
TEL097-586-4491
■開館時間/9:00~16:30
■休館日/月曜日
■入館料/無料
(6)番匠川「おさかな館」(番匠川)
川に棲むすばしこい魚たちの様子を自然に近い状態で見ることができる全国でも珍しい淡水魚専門の水族館「番匠おさかな館」。番匠川の上流から下流まで、水中環境をリアルに再現した屋外生態水槽では、魚たちが元気に泳ぐ姿を眼前に見ることができます。
■所在地/佐伯市弥生町大字上小倉898-1
■問い合わせ/「おさかな館」
TEL0972-46-5922
■開館時間/9:30~16:30
■休館日/年中無休
■入館料/大人(中学生以上)300円、小人200円、3歳以下無料
番匠おさかな館
宮崎県
(10)リバーパル五ヶ瀬川(五ヶ瀬川)
川と人々とのふれ合いを楽しめる『リバーパル五ヶ瀬川』は、五ヶ瀬川水系の情報発信地、学校の課外学習施設、そして体験型学習の拠点として造られました。館内は情報室、洪水学習室、環境学習室など5つのスペースに分かれ、それぞれ違った角度から五ヶ瀬川を知ることができます。
■所在地/延岡市牧町河口付近埋立地内
■問い合わせ/「リバーパル五ヶ瀬川」
TEL0982-42-3005
■開館時間/9:30~16:30
■休館日/毎週火曜日、祝日の翌日
■入館料/無料
リバーパル五ヶ瀬川
(11)大淀川学習館(大淀川)
大淀川の下流域を『大淀川水辺の楽校』として整備。自然観察歩道、多自然型水路、野鳥観察ポイントなどの各エリアで、大淀川の自然にふれながら川のしくみや動植物の生態を学ぶことができます。
■所在地/宮崎市下北方町5348-1
■問い合わせ/「大淀川学習館」
TEL0985-20-5685
■開館時間/9:00~16:30(入館は16:00まで)
■休館日/毎週月曜日、祝日の翌日(祝日が金・土の場合は翌日も開館)
■入館料/無料
大淀川学習館

上の記事には似た記事があります

すべて表示

カテゴリ一覧