一般社団法人

九州地方計画協会

  • 文字サイズ
  • 背景色

一般社団法人

九州地方計画協会

  •                                        

菊池川におきましては、子供たちに川の役割・大切さ・楽しさや流域内に存在する素晴らしい歴史・文化などを、自分の目で見て、体験して知ってもらい、良い環境を次世代に伝えていってもらうことなどを目的として、平成14年度より「菊池川流域体験学習」を実施しています。

この体験学習は、河川や環境について学習を始める、流域内の小学校4年生を主体に行っており、菊池川河川事務所、小学校、教育委員会、県、市町村、その他各関係部局と連携を図りながら実施しています。

今年で3年目を迎えるこの企画も、年々参加校と人数が増えてきており、学校や教育委員会、参加された生徒・先生たちにも大変好評です。今年も既に9校287名(11月4日現在)の参加があり、今後も学校からの希望があれば、随時実施していく予定です。

※平成14年度6校(216名)・平成15年度9校(330名)

子供たちと一緒に学習することで、子供たちから学ぶことも多く、私たちにとっても流域内の素晴らしさを再認識するいい機会でもあります。

また昨年度は、体験した内容や学校での活動、自慢等を発表してもらい、学校間の交流を図ることを目的として、「流域体験学習交流会」を実施しました。このことにより、日頃は学校間の交流がほとんど無い生徒たちも、他の学校の情報や、流域内の情報等を知ることができ、有意義な交流会となりました。

今後も引き続き「菊池川流域体験学習」を実施し、たくさんの子供たちに菊池川や流域内の素晴らしさを伝えていくとともに、一緒に学習していきたいと思います。

(1)竜門ダム(菊池市)ダムにはいろんな働きがあるんだね

ダムの中は、こんなになっているんだ~(竜門ダム/菊池市)

(2)鳳来川(菊池市)上流の川は水がきれいで、気持ちいい~!

(3)県立装飾古墳館(鹿央町)県職員の指導による火おこし体験

(4)江田船山古墳(菊水町)菊水町教育委員会から古墳について説明

(5)木屋本店(山鹿市)の井口さん「この建物は洪水対策がされているんだよ」

(6)しびんちゃ館(山鹿市)で菊池川の勉強です

みんなで記念撮影

(7)トンカラリン(菊水町)謎の洞窟!? 誰が何のために造ったのだろう???

トンカラリンの出口はこんなに狭くなっています

交流会参加者で記念撮影

交流会では学校の自慢などが発表されました

 

上の記事には似た記事があります

すべて表示

カテゴリ一覧