

※お父さん、お母さんもお子さんと一緒に読んでくださいね。
●水そうの中を自由に泳ぐ。陸の上とちがってすごい速さだ

わあい!ペンギンといっしょに遊べる水族館だね。
ところで、ペンギンは世界中に何種類いるか知っているかの。10種類?いやいや18種類もいるぞ。いちばん大きいのは体長120センチにもなる「エンペラーペンギン」でいちばん小さいのは体長40センチぐらいの「コガタペンギン」だ。ここではエンペラーペンギンの次に大きい「キングペンギン(体長90センチ)」から「イワトビペンギン(体長57~65センチ)」まで7種類ものペンギンと出会うことができるよ。
●水そうの中を自由に泳ぐ。陸の上とちがってすごい速さだ

ねえ、ねえ。はやく遊びたいよ~。
子どもは遊びが仕事じゃからな。ペンギン広場でエサやり体験があるから参加しよう。エサの魚をもって広場に入るとペンギンがよちよちと集まってくるから、においやペンギンの形なども目の前で観察できるぞ。フンボルトペンギン、マゼランペンギン、ケープペンギンがいるね。おやおや、エサが欲しいよと、かこまれて泣きそうな子もいるね。
●並んでパレード、キングペンギンはおさんぽ大好き
●長崎沿岸にいる魚が見られる大水そう

キングペンギンもそばで見たいよ。
キングペンギンのパレードが、午後からあるよ。2階からみんなでよちよち歩いてきて、芝生のコースをパレードするすがたはとてもかわいいよ。これはペンギンの運動タイムだよ。ペンギンは暑がりなので温度が20度をこえるとパレードはお休みだ。
(11月下旬~5月上旬の土・日・祭日)
●会えてよかったネ~
●世界中のペンギンパネル。子どもたちぐらいの大きさだ

ペンギンは、上手に泳げるの?
パレードのあとには必ずペンギンプールに入って泳ぐよ。スピードが速くて、まるで飛んでいるようだ。
■ペンギンプール
陸上ではよちよち歩きのペンギンも、水槽の中ではまるで空を飛ぶように自由自在に泳ぐ。
■バーチャルシアター
大きなスクリーンを専用メガネで見学、まるで海中散歩!
■長崎の海(大水槽)
長崎沿岸で見られる魚がいるよ。
■世界最大級の淡水魚
タイ、ラオスの国境沿いに流れるメコン川に生息しているブラーブック(メコンオオナマズ)がいる。
●メダカやアメンボがいるよ。自然体験ゾーンの池

ここは日見川河口の左岸にあって「自然体験ゾーン」が人気なのじゃ。池エリア、常緑樹林と小川エリア、落葉樹林と渓流エリア、田園エリアに分かれているよ。木や草のにおいをかいだり、メダカやアメンボを見たり、鳥の声も聞こえるし、チョウやバッタもいるよ。橘湾のながめも最高じゃ。おべんとうを持っていくと丸1日遊べるぞ。

●7種類のペンギンをよくかんさつしよう
●フンボルトペンギンにタッチング 小さくてかわいいね
●はやくエサをちょうだい! 楽しいエサやり体験
●日見川河口にあるペンギン水族館

