一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
ConFlex
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第76号 2025.03
>
グラビア
>
⑨県道中間水巻線(末歩道橋)
⑨県道
中間
なかま
水巻
みずまき
線(
頃末
ころすえ
歩道橋)
令和5年9月2日開通(遠賀郡水巻町頃末)
【事業主体:福岡県】
本箇所は、水巻町立頃末小学校の児童が、朝夕の交通量の多い4車線の県道中間水巻線を横断して通学しており、保護者や地域住民からの要望を受けて、令和元年度に歩道橋の整備事業に着手しました。頃末歩道橋は、県道中間水巻線から頃末小学校に直結する構造となっており、児童の通学時や、周辺地域にお住まいの皆様への安全・安心に寄与することが期待されます。
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第76号 2025.03 グラビア
次の記事へ ⑩都市計画道路佐賀駅下古賀線(さが維新テラス)
公益自主事業 (九州技報) 第76号 2025.03 グラビア
前の記事へ ⑧川内川京町温泉地区のかわまち整備事業
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第30号 2002.01 随想
防災気象学のすすめ
公益自主事業 (九州技報) 第57号 2015.09 グラビア
④ 大淀川水系直轄砂防事業(荒襲谷遊砂地)
公益自主事業 (九州技報) 第8号 1990.12 グラビア
完成した平成大堰2景
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ