一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
ConFlex
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第75号 2024.09
>
グラビア
>
⑦鳥栖朝倉線(小郡鳥栖南スマートインターチェンジアクセス道路)開通
⑦
鳥栖
とす
朝倉
あさくら
線(小郡鳥栖南スマートインターチェンジアクセス道路)開通
令和6年3月17日開通(福岡県小郡市福童(福岡県区間))
【事業主体:福岡県(福岡県区間)】
福岡県、佐賀県においてバイパス整備を行ってきた県道鳥栖朝倉線の当該区間は、国道3号と県道久留米小郡線を結び、九州自動車道の小郡鳥栖南スマートインターチェンジへのアクセス機能を有する道路であり、物流の効率化や新たな企業誘致、雇用創出など、地域産業の更なる飛躍が期待されます。
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第75号 2024.09 グラビア
次の記事へ ⑧佐賀八女線(大清橋)開通
公益自主事業 (九州技報) 第75号 2024.09 グラビア
前の記事へ ⑥川内川水系轟地区かわまちづくり整備事業
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第8号 1990.12 論文
建設業のイメージアップ
公益自主事業 (九州技報) 第75号 2024.09 巻頭言
頻発する激甚災害に向き合い生活を支える九州のインフラ
公益自主事業 (九州技報) 第34号 2004.01 論文
入札時VE(総合評価落札方式)の現状について
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ