一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
ConFlex
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第60号 2017.03
>
グラビア
>
⑱ 県立北薩広域公園
⑱ 県立北薩広域公園
平成28年10月14日「のびのびゾーン」オープン!
【事業主体:鹿児島県】
県立北薩広域公園は,河川や森林などの豊かな自然景観を生かし、北薩地域のシンボル的な役割を果たす公園として,「ふるさとゾーン」、「のびのびゾーン」、「歴史ゾーン」の3つのゾーンに分けて整備を進めています。
民俗文化の体験工房やキャンプ場などからなる「ふるさとゾーン」に加え、今回新たに「のびのびゾーン」がオープンしました。
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第60号 2017.03 グラビア
次の記事へ 「福岡県道路施設維持管理基本計画」策定の取組み
公益自主事業 (九州技報) 第60号 2017.03 グラビア
前の記事へ 2003.冬号.No.61 水辺だより 九州の川紀行 コラム 高炉台公園
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第48号 2011.01 グラビア
② 一般県道伊王島香焼線橋梁整備事業(伊王島大橋)
公益自主事業 (九州技報) 第69号 2021.09 論文
球磨川水系の復旧・復興と地域の発展に向けて ~球磨川水系流域治水プロジェクト~
公益自主事業 (九州技報) 第12号 1992.12 グラビア
生態にやさしい多自然工法による川づくり
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ