一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
ConFlex
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第59号 2016.09
>
グラビア
>
⑪ 国道322号八丁峠道路朝倉側トンネル工事「円滑な交通の確保」を目指し、起工式を開催
⑪ 国道322号八丁峠道路朝倉側トンネル工事「円滑な交通の確保」を目指し、起工式を開催 平成28年1月23日(土)起工(福岡県朝倉市) 【事業主体:国土交通省 九州地方整備局 福岡国道事務所】
嘉麻市・朝倉市境に位置する『八丁峠』は、幅員が狭く急カーブ及び急勾配であるため大型車の離合が困難で、冬季は積雪や路面凍結により交通が規制されるなど、安全で円滑な交通が確保されていない状況です。
このため、国土交通省が権限代行により、トンネル構造で八丁峠道路(4.5㎞)を整備しています。
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第59号 2016.09 グラビア
次の記事へ 都城志布志道路の整備について
公益自主事業 (九州技報) 第59号 2016.09 グラビア
前の記事へ 離島における火山噴火緊急減災対策砂防計画の策定について ~薩摩硫黄島、口永良部島、諏訪之瀬島~
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第75号 2024.09 ふるさとの土木史
江戸末期鹿児島の地域開発~荒崎新地の石造干拓施設群~
公益自主事業 (九州技報) 第33号 2003.07 グラビア
県営平良団地(平良市字下里地内)
公益自主事業 (九州技報) 第31号 2002.07 グラビア
東九州自動車道 今別府川橋 平成14年3月2日開通(鹿児島県曾於郡財部町)
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ