一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
ConFlex
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第32号 2003.01
>
グラビア
>
沖田ダム建設事業(宮崎県延岡市)
(h) 沖田ダム建設事業(宮崎県延岡市)
沖田川は宮崎県延岡市の南部を流れる流路延長12km,流域面積40㎢を有する二級河川である。沖田ダムは,沖田川治水事業の一環として建設された重力式コンクリートダムで,洪水調節,既得取水の安定化及び河川環境の保全等を目的としている。
(宮崎県土木部提供)
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第32号 2003.01 グラビア
次の記事へ 2001.夏号.No.55 水辺だより 水辺の取り組み 行入ダム(大分県)拡大図
公益自主事業 (九州技報) 第32号 2003.01 グラビア
前の記事へ 熊本地震による阿蘇大橋地区関連の道路復旧の取組み
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第68号 2021.03 トピックス
国道57号北側復旧ルートの供用開始について ~熊本・大分間の迂回が解消~
公益自主事業 (九州技報) 第24号 1999.01 論文
未分解の建設発生材を用いた法面緑化植物誘導吹付工について
公益自主事業 (九州技報) 第19号 1996.06 論文
三隈大橋の場所打ちコンクリートバックによる橋脚根固め工
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ