一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
ConFlex
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第39号 2006.07
>
グラビア
>
集川災害関連緊急砂防事業
▼集川災害関連緊急砂防事業 平成17年3月完成 (熊本県水俣市)
平成15年7月の県南集中豪雨による土石流災害で、集(あつまり)地区では15名の尊い人命が奪われ家屋等にも多大な被害が発生した。危険な状況に緊急に対処するため、砂防・治山・農地等の関係機関が連携し災害復興を図った。
(熊本県土木部提供)
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第39号 2006.07 グラビア
次の記事へ 地方部における道路整備の便益の計測について
公益自主事業 (九州技報) 第39号 2006.07 グラビア
前の記事へ 八代のまちをつくった石造土木構造物
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第2号 1987.12 論文
冷水トンネルの非常用施設について
公益自主事業 (九州技報) 第62号 2018.03 特集 平成29年7月九州北部豪雨災害
河川・砂防事業と地域の対策が連携した本格的な復旧について
公益自主事業 (九州技報) 第35号 2004.07 トピックス
S28年災害から50周年のパンフレットについて
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ