一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
ConFlex
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第38号 2006.01
>
グラビア
>
道の駅たるみず
▼道の駅たるみず
風光明媚な桜島を近くに望む鹿児島県垂水市の国道220号沿線に国土交通省と垂水市が協力して整備を進めてきた「道の駅たるみず」が、平成17年4月17日にオープンしました。
当道の駅は道路利用者への休憩施設提供のみならず、フォトスポット&パーキングとしてのPR、地域活性化と地域間交流を促進する効果のほかに防災拠点としての機能が期待されています。
(九州地方整備局提供)
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第38号 2006.01 グラビア
次の記事へ 2019 with Dam ★ Night in Kyushu 開催報告
公益自主事業 (九州技報) 第38号 2006.01 グラビア
前の記事へ 土木の使命と価値の伝え方~デミーとマツ式伝わる土木広報~
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第71号 2022.09 論文
降灰後土石流に対する警戒・避難のための土木研究所の取り組み
公益自主事業 (九州技報) 第67号 2020.10 グラビア
⑨一般県道 直方北九州自転車道線
公益自主事業 (九州技報) 第6号 1989.12 巻頭言
九州技報 第6号 巻頭言
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ