一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
ConFlex
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第26号 2000.01
>
グラビア
>
福岡都市高速道路2号線(九州縦貫自動車道太宰府IC付近)
(b) 福岡都市高速道路2号線(九州縦貫自動車道太宰府IC付近)
平成11年3月27日に福岡北九州都市高速道路公社により建設が進められてきた福岡高速2号線の月隈~水城間6.3kmおよび九州自動車道太宰府インターチェンジと連結した。同期に4号線の貝塚~粕屋間4.5kmも開通し,広域的な経済交流をはじめ,市民生活に大きなインパクトを与えている。
(福岡県土木部提供)
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第26号 2000.01 グラビア
次の記事へ 『付加価値』を意識した技術開発・イノベーションの重要性
公益自主事業 (九州技報) 第26号 2000.01 グラビア
前の記事へ ⑫ 長崎県立総合運動公園陸上競技場がリニューアル
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第61号 2017.09 グラビア
⑯ 高尾川 地下河川築造工事 起工式開催(福岡県筑紫野市)
公益自主事業 (九州技報) 第32号 2003.01 グラビア
一般国道197号大分南バイパス(米良南IC) 平成14年4月6日完成(大分市宮河内~大分市片島)
公益自主事業 (九州技報) 第55号 2014.07 グラビア
⑧ 東手野川2災害関連緊急砂防事業
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ