一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
ConFlex
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第27号 2000.07
>
グラビア
>
整備の進む水無川砂防ダム(長崎県島原市~深江町)
(n) 整備の進む水無川砂防ダム(長崎県島原市~深江町)
施工の安全を確保するための無人化施工技術の導入と共に,「RCC工法」と「CSG工法」の新工法により施工された水無川2号砂防ダム(写真上流側)。雲仙・普賢岳の土石流対策として40基の砂防ダムが水無川流域に計画されており,現在まで2基が完成している。
(建設省雲仙復興工事事務所提供)
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第27号 2000.07 グラビア
次の記事へ 熊本阿蘇幹線道路(俵山バイパス)の開通(熊本県阿蘇郡西原村大字小森~阿蘇郡久木野村大字河陰)
公益自主事業 (九州技報) 第27号 2000.07 グラビア
前の記事へ 『九州技報』第16号を掲載しました。
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第40号 2007.01 事務所だより
九州地方整備局の防災対策等について
公益自主事業 (九州技報) 第49号 2011.07 論文
歩道空間の再配分による自転車道整備について
公益自主事業 (九州技報) 第27号 2000.07 グラビア
完成間近の吉野ヶ里歴史公園センター(佐賀県神埼郡神埼町)
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ