技術士第一次試験合格まで
国土交通省 遠賀川河川事務所
直方出張所 技術係長
直方出張所 技術係長
中 島 康 彦
技術士第一次試験合格を目指されている方々に,私の体験が少しでも参考になればと思い,紹介させていただきます。
1 日頃から
まず最初に,受験を決意する前から心がけていたことを,2点紹介いたします。
(1) 目次は必ずチェック
ちょっとしたことかと思いますが,「業界紙は言うまでもなく,関連する分野も含めた情報誌は,必ず目次だけはチェックを行う」ということを心がけていました。これは,目次だけのチェックでもかなりの情報収集にもなると思います。また,このチェック自体に多大な時間を費やすこともないと思います。
(2) 興味がある内容は幅広くチェック
興味があったり,何か気になるキーワードに接した場合,その内容はもちろん,関連する内容も含めチェックするようにしました。これは,幅広い情報を収集できるのと同時に,近い角度から物事を見ることが出来るようになるのでは,と思いチェックを心がけました。
2 受験に向けて
(1) 共通科目,基礎科目
共通科目や基礎科目への対策としましては,日頃からの情報収集を行うことに付け加え,普段から関わっている仕事について,基礎から幅広く再確認することを心がけました。
(2) 適性科目
適性科目への対策としまして,自分が経験し,判断したことや,周囲の状況を思い出し,「その時の判断はどうだったのか」を確認するようにしました。
(3) 専門科目
この専門科目は,みなさんが普段から最も関わりのある科目だと思います。
この専門科目対策に,私が日頃から心がけていました,目次のチェック,幅広くチェックが,あてはまっていたのでは,と思います。
仕事の中だけでなく,普段の生活など,様々な分野から,興味のある言葉や内容をチェックしました。次に,その言葉や内容において,意図的に確認したい点や疑問点を見つけ,関連図書や専門書にて確認していました。これは,基礎的な内容の確認で十分かと思います。また,その図書での確認の時に,同時に目次もチェックしておきます。
これらを実践することで,新たな言葉に触れることが出来ますし,幅も広がると思います。
3 全体的には
普段の仕事と同様に,日頃からの情報収集と,幅を広げようとする意識が必要だと思います。
4 終わりに
先輩技術士からの情報提供や助言に大変感謝しております。
みなさんのご健闘を祈念いたします。