一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
ConFlex
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第24号 1999.01
>
グラビア
>
愛宕通線・大瀬大橋の開通(宮崎県延岡市)
(j) 愛宕通線・大瀬大橋の開通(宮崎県延岡市)
事業は平成3年度から着手,平成10年度に完成,総事業費は約50億円。4径間連続PC箱桁橋,延長385m幅員15m。延岡市における環状線の一部として,市街地の渋滞緩和並びに交通安全が図られるものと期待される。
(宮崎県土木部提供)
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第24号 1999.01 グラビア
次の記事へ ⑦ 大淀川萩原地区江川ポンプ場の整備 平成20年1月(宮崎県宮崎市高岡町大字花見字向川原)
公益自主事業 (九州技報) 第24号 1999.01 グラビア
前の記事へ 新道路技術五箇年計画について
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第18号 1995.12 グラビア
イナコスの橋(大分県別府市南立石公園付近・境川に架設--歩行者専用橋)
公益自主事業 (九州技報) 第14号 1993.12 災害対策小特集
台風19号とその後の対応(松原・下筌ダムを事例として)
公益自主事業 (九州技報) 第71号 2022.09 グラビア
③緑川・浜戸川高潮対策事業(緑川中島樋管改築工事)
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ