一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
ConFlex
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第15号 1994.06
>
グラビア
>
多量の流木を捕捉した流木対策のスリットダム(H5.6.18梅雨前線 大分県日田郡中津江村)
(f) 多量の流木を捕捉した流木対策のスリットダム(H5.6.18梅雨前線 大分県日田郡中津江村)
平成4年度発生災害で緊急復旧中の熊戸川の砂防ダムが竣功前に流木を含む土木流を扞止し,下流の人家・田畑を守った。
(大分県土木建築部提供)
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第15号 1994.06 グラビア
次の記事へ 南九州西回り自動車道(田浦IC~芦北IC)の開通
公益自主事業 (九州技報) 第15号 1994.06 グラビア
前の記事へ 【グラビア】九州マップ
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第2号 1987.12 グラビア
竜門ダム・昭和62年10月本体工事に着工
公益自主事業 (九州技報) 第19号 1996.06 コラム
「世界・焱の博覧会」と建設技術に関するパビリオン
公益自主事業 (九州技報) 第73号 2023.09 トピックス
宮崎市高千穂通りにおける道路空間利活用に向けた社会実験について~居心地が良く歩きたくなる空間を目指して~
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ