一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
ConFlex
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第16号 1994.12
>
グラビア
>
国道389号﨑津大橋(平成6年7月竣功・熊本県天草郡河浦町)
(a) 国道389号﨑津大橋(平成6年7月竣功・熊本県天草郡河浦町)
この地区の道路は,出入りの著しい地形で海岸線に沿っており,現道幅員は4mと狭く,急カーブもあり,交通の隘路となっていた。これを解消するため,バイパス工事が計画され﨑津大橋が完成し,交通安全の確保,利便性の向上が図られ,景観にも配慮された橋梁として完成した。
(熊本県土木部提供)
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第16号 1994.12 グラビア
次の記事へ 東日本大震災におけるTEC-FORCE道路被災状況調査班の活動について
公益自主事業 (九州技報) 第16号 1994.12 グラビア
前の記事へ 「たまり」空間の整備「道の駅おぐに」(熊本県阿蘇郡小国町宮原)
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第27号 2000.07 新技術紹介
一般国道205号 早岐瀬戸大橋の橋脚耐震補強の設計と施工について
公益自主事業 (九州技報) 第20号 1996.12 論文
阿蘇原野法面への表土保存工法応用試験
公益自主事業 (九州技報) 第40号 2007.01 グラビア
西鉄天神大牟田線(花畑駅付近)連続立体交差事業
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ