一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
ConFlex
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第40号 2007.01
>
グラビア
>
嘉瀬川ダム付替県道1号橋(橋梁名:銀河大橋)
嘉瀬川ダム付替県道1号橋(橋梁名:銀河大橋)
平成18年3月完成(佐賀県佐賀市富士町大字栗並~大字関屋)
銀河大橋は、嘉瀬川ダムの付替道路における最大の長大橋です。橋長277m、PC4径間連続ラーメン箱桁橋、最も長いP2橋脚は52.7mとなっておりますが、ダム本体が完成し湛水した際は、湖面(常時満水位)からの橋面の高さは22m程となります。
将来は嘉瀬川ダムを横断する長大湖面橋として道行く人々に親しまれることでしょう。
(九州地方整備局 河川工事課提供)
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第40号 2007.01 グラビア
次の記事へ 熊本県の県営住宅におけるユニバーサルデザインの取り組みについて
公益自主事業 (九州技報) 第40号 2007.01 グラビア
前の記事へ 熊本天草幹線道路整備事業 松島有明道路の開通
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第58号 2016.03 グラビア
⑦ 筑後川水系花月川【豆田地区】 河川激甚災害対策特別緊急事業 景観に配慮した河川整備
公益自主事業 (九州技報) 第25号 1999.07 論文
平成11年度九州地方建設局の道路事業と供用状況
公益自主事業 (九州技報) 第14号 1993.12 グラビア
あまぎ水の文化村・平成5年11月7日オープン
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ