一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
ConFlex
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第35号 2004.07
>
グラビア
>
別大かんたん地区(大分市より別府市を臨む)
▼別大かんたん地区 大分市より別府市を臨む
「別大国道(通称)」は観光都市別府市(人口約123,500人)と県都大分市(人口約443,500人)を連絡する国道10号です。別府湾沿いの風光明媚なルートですが、約71,000台/日の交通量を処理する大動脈となっています。また、沿線には高崎山自然公園、うみたまご(旧マリンパレス)、田浦ビーチなど観光・レクリェーション施設があり、景観に配慮した道路としています。
(大分河川国道事務所提供)
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第35号 2004.07 グラビア
次の記事へ 有川港マリンタウン
公益自主事業 (九州技報) 第35号 2004.07 グラビア
前の記事へ 熊本地震により被災した斜張橋「桑鶴大橋」の復旧について
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第36号 2005.01 トピックス
総合評価落札方式の試行結果について
公益自主事業 (九州技報) 第53号 2013.07 トピックス
地域に密着した綱ノ瀬(つなのせ)川ふるさと砂防計画について
公益自主事業 (九州技報) 第67号 2020.10 論文
関係機関が連携して取り組む「六角川水系緊急治水対策プロジェクト」
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ