一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
ConFlex
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第38号 2006.01
>
グラビア
>
佐賀県立佐賀城本丸歴史館
▼佐賀県立佐賀城本丸歴史館
当施設は、「幕末・維新期の佐賀」を広く伝え、新しい郷士発展の源泉となる施設を目指し、佐賀県庁南側の佐賀城本丸跡地に平16年8月1日に開館しました。かつてあった本丸御殿を忠実に復元した、国内でも施工事例の少ない伝統工法を用いた大型木造建設施設です。
(佐賀県提供)
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第38号 2006.01 グラビア
次の記事へ 阿嘉大橋(座間味村道慶留間~阿嘉線・バランスドアーチ部を含むPC11径間連続橋 L=530m W=10.75m)
公益自主事業 (九州技報) 第38号 2006.01 グラビア
前の記事へ i-Construction の取り組みについて
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第13号 1993.06 随想
ポアソン分布
公益自主事業 (九州技報) 第72号 2023.03 トピックス
全国初!バーチャルツアーを活用した新時代の広報戦略
公益自主事業 (九州技報) 第57号 2015.09 論文
技術提案・交渉方式について
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ