一般社団法人
九州地方計画協会
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
検索
一般社団法人
九州地方計画協会
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
九州技報
インフラDX
ConFlex
講習会
新着情報
協会案内
公益支援事業
公益自主事業(九州技報)
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ
標準
拡大
白
黒
検索
トップページ
>
公益自主事業 (九州技報)
>
第75号 2024.09
>
グラビア
>
⑪国道219号等災害復旧事業(道路事業)
⑪国道219号等災害復旧事業(道路事業)
令和6年5月工事中(八代市~錦町)
【事業主体:国土交通省 九州地方整備局 八代復興事務所】
令和2年7月豪雨により流出した球磨川を渡河していた10橋含む球磨川沿いの両岸道路約100kmの復旧事業と令和4年9月の台風14号で被災した1橋(球磨大橋)の権限代行事業を実施しています。現在は、令和5年2月に供用した西瀬橋をはじめ全橋梁工事に着手しており、令和6年4月16日より坂本橋上部工の架設を進めています。
この記事の一行目に戻る
前後の記事
この号の目次に戻る
公益自主事業 (九州技報) 第75号 2024.09 グラビア
次の記事へ ⑫北薩横断道路 一般国道504号 広瀬道路
公益自主事業 (九州技報) 第75号 2024.09 グラビア
前の記事へ ⑩国道57号滝室坂道路
上の記事には似た記事があります
すべて表示
公益自主事業 (九州技報) 第25号 1999.07 論文
新道路技術五箇年計画について
公益自主事業 (九州技報) 第27号 2000.07 新技術紹介
東風平高架橋における内・外ケーブル併用PC箱桁橋の計画と施工について
公益自主事業 (九州技報) 第67号 2020.10 グラビア
④遠賀川中下流部河道掘削事業(直方地区)
カテゴリ一覧
新着情報
協会案内
公益支援事業
九州技報
水辺だより
講習会
インフラDX
ConFlex
利用規約
各ポリシー
謝辞
お問い合わせ